進行中のプロジェクト

 

interior

 

 

らせん階段の家(改造)

外階段のある上下2戸を1つにして使うため、内部に吹き抜けとらせん階段を設け
吹き抜けに面する外壁を大きなガラス面にします。
 既存の外階段はプラントポッドを置いて植物を育てる場所になります。  

らせん階段の製作、  工事写真

吹き抜けとらせん階段の取り付けまで完了しました。  完成写真 今はここまでです。

 

中目黒

 

中目黒の庇  

上下6戸の集合住宅の階段に庇を作りました。

工事写真、 完成写真

 

 

 

烏帽子池の家

 

長野県諏訪郡富士見町 烏帽子池の家

 

八ヶ岳 編笠、権現岳

植物染料と紬織による織物の工房、模型 sketchupモデル

暖炉がわりの薪オーブンコンロ (Kitchen Queen) を使った給湯と床暖房 (床暖房配管系統図、熱交換ユニット

敷地内のカラマツの利用  カラマツの伐採    製材、カラマツ材について

縄文の遺跡(井戸尻考古館による調査) 、御柱祭と守

野村山荘(蓼科)のデッキ修理。  野村山荘の橋

 

 

 

 

函南の家

函南の家

 

 函南の家

 

 富士山と箱根の火山を目前に望む。伊豆半島が本州の下に潜り込もうとするそのスペクタクルの現場です。

 当初崖に面して生活をする,潜り込むプレートを感じさせるような2つに割れた家を構想しましたが、うちで大反対され廃案となりました。

実施案は夫人の希望された直線と曲線が融合したものになっています。

 

模型

工事写真

完成写真 

 

 

 

  

  

 

 

吉祥寺子供クリニック

 

 

 吉祥寺子供クリニック

  施工はキヨフジ(遠藤楽さんの作品を作り続けてきた清富士工務所)に引き受けていただきました。

 敷地北側の高木の林の奥にある修道院はレイモンドの手になる旧赤星邸だそうです。

 この北側に開いた建物は、以前からの施主である子供の歯の矯正を顎や呼吸の根本から考える歯科医のクリニックです。

 

 工事写真

 完成写真

 

  

  

 

 

 

 自由が丘のマンション改装

無垢のフローリングを使うために高密度ガラス繊維上の浮床スラブに温水配管した床暖房を行いました。熱源はリンナイのガス給湯器です。

 

  完成しました。  工事写真   完成写真

 

shirakawa

白河の家

 

 白河の家

写真測量を用いて樹木の位置と地形を計測しました。

 

 

 

 

  

 

  



笛田公園の家

 

 笛田公園の家 

急傾斜地。 鎌倉のやぐらが点在する地域にあります。、地質は風化の進んだ岩盤で比較的安定しているようですが、近隣の植物をはぎ取られた凹型地形では数年前の大雨の際に斜面の崩壊が起こっています。

この敷地は台地上の笛田公園へ至る尾根上の道に面する斜面の凸部にあって植物に覆われており崩壊しにくいと思われます。

写真測量のプログラムを用いて敷地を計測し等高線図を得ました。 

 

 

  

  

 

 

 

 三鷹市牟礼の家2

  

  工事写真

  模型

  完成写真

 

 

  

  

 

 

 上目黒の家の再改造

 

 25年の2軒をつないだ3つの玄関と

 2つの書斎がある家 (改築)

 家族の変化に伴い、住居兼音楽スタジオとして使われていた別棟1階の部分(45u)を再び改造しました。

   工事写真

 

三鷹の家 7

改造)

     

 

   

 

  

 

沼田 上古語父の家

 完成しました。

    沼田市は上越国境の武尊山や谷川岳を望む、こんにゃくや果実などの農業が活発に行わ
 れている地域で, 新潟側の気候が入り込み積雪があります。
  この家はライトが数多く建てたL字プランのユソニアンハウスの現代沼田版で、外壁に杉赤身
 合板
と杉赤身材のバテンを用いています。

  この杉赤身合板セイホク石巻工場製の4プライ12mm杉赤身C+合板です。 杉赤身合板、節の少ないC+合板
 ともそれぞれは規格としてはあったのですが、自動化されている選別ラインに乗らないためか大変苦労されたようで
 嫌がっておられるのを随分無理を言って作っていただきました。
  外装材として使える、期待を上回る素晴らしい出来でした。

  3mm厚ベニアの等厚4プライ合板は実質3層の合板で繊維方向には従来の5プライ合板よりも剛性が高く
 単板が厚い分耐候性も高いのではないかと思います。
  3mmもの厚さの杉材の単板を割れを生じずに剥き取る技術には大変なブレークスルーが必要だった
 のではないかと思われますが セイホク石巻工場は杉材の合板での使用を本格的に進めていたようです。
 このような製品の開発は国産材にとって大きな意味を持っていると思います。

 セイホク石巻工場の震災からの復興を切に願いエールを送りたいと思います。

  

   完成写真

   模型

  工事写真

 

 

 

 

 

 

 

     

 

              

  三鷹市牟礼の家 1

  - スロープとデッキ、屋根の塗装と修理 -

 

              

 

 

 

 

    

               

武蔵野 吉祥寺本町の家

屋上に階段室と大きなテラスを持つL字プランの2階建て住宅です

 

工事写真

© 磯矢建築事務所                                                | 目次 |